ニュージーランド留学ってどう?メリットデメリット含めた特徴をご紹介!
南半球に位置するニュージーランドは、オーストラリアの隣国であり、さらに国旗も似ているため、この両国は何かと比較されがちです。しかし海外留学生は圧倒的にオーストラリアが多く、日本人からするとニュージーランドがどんな国なのか、イメージが湧きにくいかもしれません。
実は日本とニュージーランドは共通点も多く、海外留学先としてもおすすめなので、今回はニュージーランドについて、特徴や留学のメリット・デメリットについてご紹介します。
ニュージーランドの特徴を見てみよう
ニュージーランドはイギリス連邦の加盟国で、君主制となっており、イギリス国王が君主を兼任している国です。ニュージーランドの国民は愛国心が強く、自国産のものへのこだわりが非常に強い傾向にあるため、メイドインジャパンを信頼している日本人なら共感できる価値観を持っています。
そんなニュージーランドは「エコ先進国」として環境問題には世界的に見ても、いち早く取り組んでおり、プラスチック製のビニール袋を法律で禁止しています。エコの一環として生まれた、養蜂が有名なニュージーランドならではのエコラップは、蜜蝋を原料とした繰り返し使えるラップで、日本でも浸透しつつあるので、ご存じの方もいらっしゃるでしょう。
また、ニュージーランドの気候は日本と同じように四季がありますが、南半球にある国なので、季節の訪れ方は日本とは真逆なのも面白い点でしょう。
ニュージーランドの春は9~11月、夏は12~2月、秋は3~5月、冬は6~8月といった周期で巡ってきます。日本と四季が似てはいますが、気候が日本とは違って、カラッとしていて湿度が低く、日中の平均気温は20~25度と、過ごしやすくなっています。
日本ではほとんど見ることができない赤や赤紫色のオーロラを見ることができるので、ニュージーランドは自然の美しさを存分に体感できるでしょう。ただしニュージーランドの紫外線の量は、日本の7倍以上とされているので、日焼け対策には気を付けなければなりません。
ニュージーランド留学のメリット
ニュージーランドは、留学生にとってさまざまなメリットがあり、特に海外留学生へのサポートが手厚いことは、大きなメリットです。ニュージーランドの教育機関は、政府機関によって高いレベルに保たれており、その中には語学学校も含まれ、語学学習をするには、最適な環境が作られています。
ニュージーランド国内にある8つの大学は、すべて国立で、留学生にとっては難関ではありますが、大学以外にも専門学校やポリテクニックなども、柔軟に留学生を受け入れています。また、留学生の生活は政府の規定によって守られており、留学生の誘致、入学、福利厚生、滞在先といったところまでサポートされる内容となっています。政府が推進する形で留学生の生活が守られるのは、安心ですね。
■語学を学びながらアルバイトができる
ニュージーランドが海外留学先として人気の理由は、学生ビザで就労ができるという事も大きいでしょう。語学を学びながらニュージーランドでの生活費も稼ぐことができるので、留学資金が足りなくなるリスクに対処しやすくなるだけでなく、留学資金を貯めたのちに留学するという手間も省けるので、ニュージーランドは資金面で、出だしのハードルが低いというメリットがあります。
ニュージーランド留学のデメリット
ニュージーランドに海外留学する際にデメリットとして挙げるのであれば、物価の高さとニュージーランドは国全体的に自然が多いことから田舎で生活にやや不便な点が当てはまります。お店も夕方になると閉まってしまうところが多いでしょう。
また電車やバスなどの公共交通機関も遅延が多く、日本の便利さに慣れていると、カルチャーショックを受けるかも知れません。日本と感覚が違うことは、他にもシャワーに時間制限が設けられていることでしょう。
ニュージーランドは、1日に1回、お湯をタンクに溜めるという給湯システムで、1日あたりのお湯の使用量が決められています。使い切ってしまうと、真冬でも冷水で体を洗うしかないことかが理由です。
そのためニュージーランドの一般家庭にホームステイをする場合は、シャワー時間を制限されることも珍しくないのです。また、湯船に浸かることは、ホームステイ先では難しいでしょうが、天然温泉に行くことができれば、そこでゆったり浸かることができるでしょう。
まとめ
のんびりとして雄大な自然に溢れた国のニュージーランドは、日本とは違った経験を多くできることでしょう。ニュージーランドの英語は、ややスピードが速いので英語初心者の方より英語力に磨きをかけたい方におすすめの海外留学先です。
海外留学をお考えの方は、海外エージェンシーに相談してみるのもおすすめです。海外留学のプロとしての立場から、おすすめの海外留学先はどこかアドバイスをしてくれるだけでなく、希望の条件に合うホームステイ先を紹介してくれるのでおすすめですよ。
