留学では多い寮生活ってどうなの?快適に過ごすためには
海外留学をするにあたり、その滞在先として寮を選ぶ人も多いことでしょう。海外留学エージェントを利用した場合には、寮についてもさまざまな説明があるかもしれませんが、快適に過ごすためにも気をつけるべきポイントがあります。現地での生活が始まってから後悔することのないように、ここでしっかりと確認しておきましょう。
寮の部屋の種類とそれぞれのメリット・デメリット
海外留学エージェントを利用した際にも、寮の部屋の種類についても説明があるかもしれませんが、大きく分けると部屋のタイプは二つに分けられます。ひとつが自分専用の部屋となるシングル、もうひとつが複数人とシェアするダブルやトリプルなどです。
それぞれに良い所や悪いところがあり、たとえばシングルであればプライバシーが守られて、好きなように部屋を使うことができるというメリットがある反面で、交流の機会が減ってしまうことや、部屋の料金が高くなることがデメリットとなります。
反対に複数人の場合には、長時間一緒に過ごすことで仲良くなりたり、ルームメイトを通して別の友達ができたり、英語の勉強にもなります。しかしプライバシーが少なく、価値観があわなければストレスにもなるでしょう。海外留学を行う上で、自分にとって一番優先順位が高いのは何かをまずは知ることが大切です。
家族以外と生活をすることに抵抗があって、勉強に専念したいというのであればシングルがよいでしょう。友達や思い出をたくさん作りたい、生活習慣の違いも多少であれば妥協できるというのであれば、複数人でシェアした方がよいかもしれません。海外留学の際に寮で他人と生活をすることは、マナーを守ることと妥協することで、それは毎日続くことです。
とはいえ友達同士で過ごすからこそ経験できる喜びがたくさんあります。なんといってもこのような交流があることで、英語は格段に上達するものです。どのような部屋のタイプになっても、積極的に自分から交流した方が英語の上達にもつながります。
寮ではシャワーが共有になる
日本では清潔を保つことはもちろんのこと、リラックスするために入浴することでしょう。基本的に海外ではシャワーを浴びることになりますが、寮での生活をする場合には、シャワーをほかの人たちと共有するということになります。このシャワールームに関しては、期待は持たないようにしておきましょう。
基本的に古い寮の方が多く、これまでにも多くの学生があまり丁寧に扱ってこなかったので、思っている以上に使えないケースが多く見られます。シャワーヘッドに関しては、固定されていることが多く、その固定されている位置が高い位置に設置されているので、足元などが流しにくくなっているかもしれません。
シャワーは固定されていて使いにくいのに加え、水圧がいまいちであることもよくあるケースです。ちょろちょろと少ししか出てこないこともあれば、体に痛みを感じるほど強いこともあります。そしてシャワーは複数人でいっしょに使うことになるので、ほとんどの場合、床がきれいであることはありません。
髪の毛が落ちているのはもちろんのこと、ぬるぬるとぬめりがあるのは当たり前のことと覚えておきましょう。清掃の回数や掃除のやり方も期待が持てるわけではなく、清潔を感じることはあまりありません。またシャワーの数は限られているので、自分の好きなタイミングで入ることはできません。できる限り余裕をもって行動することが求められます。
キッチンでは自炊が注意点も多数
海外留学中、できることならば自炊を行って、なるべく費用を節約したいと考える人も多いことでしょう。自炊ができるかどうかは寮の種類により異なりますが、キッチンが付いている場合はだれかとシェアをすることになるものの、基本的に自炊をすることができます。比較的少人数とシェアをするのであれば、できるだけ自炊をした方が食費をうかせることができるでしょう。
自炊をすればルームメイトとも仲良くなることができ、一緒に楽しく夕飯を作り一緒に食べる経験もできます。食事を共にすることで、異文化の手料理が食べられるかもしれません。気をつけておきたいこととして、ガスコンロはほぼないと思われておきましょう。
欧米の場合には、ほとんどがIH、電熱タイプのキッチンが使われています。このようなタイプのキッチンに対応していない調理器具を持参した場合には、使わないままに処分する可能性も出てきます。フライパンなどはかさばるため、現地で調達をした方がよいでしょう。
そしてキッチンを共有するということは、食材を保存するために使う冷蔵庫も共有することになります。ここで起こるトラブルとして、自分が用意した食材が勝手に使われているケースが挙げられます。知らないうちに減っていたりなくなっていることは、寮の中ではよく見られるトラブルの一つです。誰かに使われてしまうことも覚悟したうえで利用するようにしましょう。
このように海外留学において寮で生活する場合には、さまざまな注意点があることがわかります。海外留学エージェントでも説明があるかもしれませんが、中には海外留学エージェントからは聞かされないような細かいこともあるはずです。事前に情報を収集したうえで、楽しい寮での留学生活が送れるようにしましょう。
