留学・ワーホリをお考えならエージェントにおまかせ!口コミや評判の良い海外留学斡旋業者をランキング形式でご紹介♪

海外留学するなら高校留学と大学留学のどちらがよい?違いを比較!

公開日:2022/08/15   最終更新日:2022/08/30


いつかはしたいと思っている海外留学。いつ行くのが最適なのか、という問題については、悩んでいる方も多いと思います。留学をする目的に応じて最適な時期が決まる海外留学。この記事では、高校留学と大学留学の違いを、メリット・デメリットとともにご紹介していきます。悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

高校留学と大学留学の違い

高校生の間に留学するのと大学生になってから留学するのでは、目的が大きく違います。それに伴って費用の面でも違いが出てきます。まずは何が違うのかを見た上で、自分がどんな目的で海外留学をしたいのかを考えることが必要です。

留学の目的

高校生の間に留学をする意味は、大きくは異文化との交流や日常会話の習得になると思います。高校留学は、現地の家庭でのホームステイが中心の留学スタイルです。受け入れてくれるホストファミリーとの交流により、異国での生活スタイルの違いを理解したり、日常の会話でのコミュニケーション力を高めたりすることが可能です。

それに対して大学留学では、専門的な学問を身につけることが目的になります。そして基本的には大学の寮に滞在することになります。特に、在籍している学校の交換留学制度を利用すると周りには日本の学生ばかり、というような環境になる可能性もあります。専門的な語学力の向上が図れますが、そのためには元々の語学力も必要とされてきます。

費用の違い

高校留学の場合、学費・滞在費・生活費・渡航費なども含めて200万円~と言われています。それに対して大学留学では、国によって違いがあるとはいえ、300万円以上かかるとも言われます。これは、滞在スタイルの違いや教材費などの補助によるものが大きいと考えられます。

高校留学では国や地域によっては政府から補助が出る場合もありますし、ホームステイの代金の中に食費や電気代も含まれています。高校までは義務教育になっている国も多いため、ほとんどの場合、教科書は支給されることになっています。

大学留学の場合、寮費の他に教材費も必要です。また大学の勉強はハードなため、外食が多くなることなども費用が高くなる要因です。同じ地域で比較した場合、大学留学にかかる費用は高校留学の2倍程度にも上ると言われています。

高校留学のメリット・デメリット

それでは次に高校留学をする時のメリットとデメリットを見ていきましょう。

高校留学のメリット

・学校でも教師の指導が手厚く、進学・卒業などが比較的容易
・勉強以外に現地のライフスタイルや文化に触れることができる
・生活の中で自然な日常会話を身につけることができる
・ルールが厳しい分、安全に過ごせる

高校留学の一番のメリットは生活をまるごと海外仕様にして過ごせるということにあります。ホームステイ先では基本的に日本語を使う環境にありませんので、強制的に日常会話を習得するのに良い環境と言えます。脳が若いので語学習得がしやすいというのも強みです。また現地の文化やイベント、自然などを安全に体験することができると言う点でもメリットがあります。

高校留学のデメリット

・奨学金の獲得が難しい
・生活や外出に対して厳しいルールがある場合もある

高校留学に対して申し込みできる奨学金の窓口はまだ少ないのが現状です。そのため費用に関する負担を政府からの補助以外に見つけるのが難しい場合もあります。とはいえ、高校留学を支援する奨学金の窓口はありますので、探してみるとよいでしょう。また、どの国でも未成年という年齢に対してのルールはしっかりあります。留学時に生活面での制約が多いことも否めませんが、すべて安全のためなのでしっかりと守らなければなりません。

大学留学のメリット・デメリット

それでは大学留学に関するメリット・デメリットはどのようなものがあるのか見ていきます。

大学留学のメリット

・大学によっては積極的に奨学金を提供していることも多い
・生活の自由度が非常に高い
・アカデミックな語学力が身につく
・専門的な知識が身につく

大学留学時の目的は専門分野の学習ですので、やはり専門的な知識、伴った語学力の習得にはメリットが高いです。また、寮での滞在とは言え、生活全般的に制約は少ないので、免許を取ってドライブをする、仲間とお酒を楽しむなど年齢的にも楽しめるイベントが多いのは楽しみの1つでしょう。

大学留学のデメリット

・費用負担が大きい
・勉強面、語学力での難易度が高い
・プレゼンや課題が多く、自由な時間が少ない場合もある

これはメリットを考えれば当然のデメリットになりますが、専門的な知識を得る代わりに、習得までの難易度は高くなります。生活面での自由度が高いとはいえ、学習に割く時間も多くなるため、学問とプライベートの両立については自身の責任においてしっかりとコントロールする必要があります。

まとめ

この記事では海外留学について、高校生と大学生の違いを比較してご紹介しました。若いうちに全体的な視野を広げ多様性を習得することを目的にするのか、将来を見据えて専門的な知識を習得するのか、によって留学すべき時期は変わってきます。費用などの面でももちろん違いはありますが、まずは目的を明確にすることが必要となるでしょう。その上でメリット・デメリットもよく考え、留学する時期を決めてみてはいかがでしょうか。

おすすめの海外留学エージェント一覧!

商品画像12345
商品名ワールドツーリスト留学ジャーナルウィッシュインターナショナル/WISH成功する留学ISS留学ライフ
特徴トータルバランスに優れた語学学校を厳選キャリアサポートが充実1人のカウンセラーがトータルサポート「アジア最優秀留学エージェント」日本初の殿堂入りホームページで詳細なプラン内容が閲覧可能
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく

おすすめ関連記事

サイト内検索