留学・ワーホリをお考えならエージェントにおまかせ!口コミや評判の良い海外留学斡旋業者をランキング形式でご紹介♪

オーストラリア留学ってどう?メリットデメリット含めた特徴をご紹介!

公開日:2020/07/01   最終更新日:2020/07/06

オーストラリアといえば、コアラにカンガルー、ウォンバットなど、愛らしい動物や自然が目玉となっていることでも知られており、またオーストラリアは英語圏の国でもあるため、留学先としても人気です。特に初めての海外留学となる人や女性から高い支持を受けています。

ここでは、オーストラリア留学におけるメリット・デメリットや特徴をしっかりチェックし、留学先候補に選ぶかどうか検討してみましょう。

オーストラリアってどんな国?

オーストラリアは日本とは反対の南半球に位置していますが時差が大きくないのが特徴的です。日本とは真逆な季節なのに時差が小さいのは不思議な感覚になりますね。オーストラリアの代名詞とも言えるのが、雄大な自然でしょう。北東部には世界最大級のサンゴ礁地帯とされるグレートバリアリーフがあり、内陸部には、かつてエアーズロックの名で有名になった、ウルル-カタ・ジュタ国立公園があります。

オーストラリアは、大陸全土が国家として成立している国で、国土は世界で第6位の広さを誇っているのに対し、人口は2,400万人ほどで、国土の割には、人口は多くありませんが、東海岸付近には、人口が集中している傾向があり、シドニー・メルボルンは海外留学先としてもとくにおすすめです。

オーストラリアの公用語は英語ですが、その背景には元々イギリス系の移民が移住したことから始まり、その英語が独自に発展して、「オージーイングリッシュ」として現在も使用されています。通貨は「オーストラリアドル」が使用されており、物価の変動はあまりなく相場は日本と近い感覚です。

語学を学べて豊かな自然を満喫でき、さらに物価が日本とほぼ同感覚なので海外留学先の有力候補にオーストラリアを挙げる人が多いのも納得できます。

オーストラリア留学のメリット

オーストラリアは海外留学先として、圧倒的な人気を誇っているのには、実に多くのメリットがあります。オーストラリアならではのメリットを挙げてみましょう。

■留学生を守ってくれる方リスが整備されている
オーストラリア内のさまざまな都市で留学生の受け入れが広く行われています。大学や語学学校のコースやプランの選択肢も幅広く、海外留学先のなかでも留学方法や制度など、環境整備がしっかり整っているため、学ぶのにも生活をするのにもあまり不自由はしません。

そのうえオーストラリアには「ESOS法」という、留学生の学習と生活を保証するための法律が施行されており各教育機関は、このESOS法に則って留学生をサポートすることが定められています。また、このESOS法が整備されていることにより、教育機関もきちんとした対応をすることが当然になることから必然と留学先の水準が高くなりよりよい学習環境になっています。

■明るい国民姓で落ち着いた治安
オーストラリアは世界的に見ても治安がよく、国民性としては陽気な人が多い点でしょう。そのため、凶悪な時間はあまり考えられませんが、トラブルが全く起きないという事もありません。スリや置き引きに注意するのは当然ですし、いくら治安がよいといっても夜間に女性が一人で外出することは避けましょう。

そしてオーストラリアは、民族国家でさまざまな国から人が集まるため、留学生が孤立する環境になりにくいことがメリットとなります。日本だけでなくアジア各国の留学生がオーストラリアに集まるので、孤立してしまう、馴染みにくいというようなことは、あまり起きないと考えられる点も海外留学生には嬉しいメリットですね。

■温暖な気候で日本人に合う
気候が温暖で、冬の気温がマイナスになることが滅多にないこともメリットのひとつです。オーストラリアのなかでも年間を通して一定の気候の地域もあれば、日本のように四季のあるシドニーやメルボルンは、日本人からも暮らしやすいと評判です。好みと理想の過ごし方によって留学先の地域を選べるのもオーストラリアだからこそです。

オーストラリア留学のデメリット

海外留学先として絶大な人気を誇るオーストラリアですが、デメリットと考えられる点についてもしっかり考えておかなければなりません。デメリットを事前に知っておくことで回避することができるでしょう。

■英語の発音が気になる
英語にオージー訛りが出てしまう懸念があることは、デメリットとして否定はできません。オーストラリア人が使用するオージーイングリッシュには、標準の英語とは違って特有のスペルや発音があり、フレーズを短縮したり「r」を発音しなかったりといった特徴が見られます。それこそがオーストラリア留学で学べる、オーストラリアネイティブの発音ですが、気になる方もいるでしょう。

基本的には、オーストラリアがイギリス植民地だったこともあり、イギリス英語寄りではありますが、次第に現在のような独特の英語に変化していきました。

■留学費用が高い
オーストラリアの物価は、日本とほぼ同じということは、学費・生活費といった部分で留学費用が他の海外留学先と比較して高額になるということです。

オーストラリアに海外留学した際の一か月のおおよその費用ですが、高い場合で15万円前後にも上るようです。それだけでなく生活費も日本で暮らすのと同じ程度必要となるとオーストラリア留学の費用が高いと言いざるを得ません。

■日本語離れができない人もいる
日本人の多さから、英語を話す機会があまりなくなってしまうことがデメリットとなっています。留学生だけでなくビジネスでオーストラリアに暮らす日本人も多くいます。日本人が多いことで、安心感を覚えホームシックにかかりにくくなりますが、その分、語学学習の機会を逃しかねません。積極的に英語を話すコミュニティに参加するなど自ら意識することが重要になります。

まとめ

温暖な気候のオーストラリアへの留学は、リゾートも満喫でき楽しそうですが、メリットだけでなく、デメリットもしっかり確認し、回避する策を立てることをおすすめします。

海外留学をしたいと思うなら、行ってみたい国全体の特徴も含めて、しっかりリサーチしてから決めるといいでしょう。

オーストラリアは留学生へのサポートが万全なので、トラブルには巻き込まれるケースは他の区海外留学先と比較して少ないと考えられますが油断は禁物です。オーストラリアでの生活の多岐に渡ってサポートをしてもらうとなると、海外留学エージェントの力も借りた方が、鬼に金棒でしょう。

やはりサービスに厚い母国からのサポートがあるのは、何より心強いので、留学を考えたら、ぜひ相談することをおすすめします。

おすすめの海外留学エージェント一覧!

商品画像12345
商品名ワールドツーリスト留学ジャーナルウィッシュインターナショナル/WISH成功する留学ISS留学ライフ
特徴トータルバランスに優れた語学学校を厳選キャリアサポートが充実1人のカウンセラーがトータルサポート「アジア最優秀留学エージェント」日本初の殿堂入りホームページで詳細なプラン内容が閲覧可能
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく

おすすめ関連記事

サイト内検索